こどもワクチンとは?

なぜ生まれてからすぐこどもワクチンが必要なのかご存知ですか?

JVAはこどもに必要な予防接種のワクチンを「こどもワクチン」と称し、その重要性と正しい知識を多くの子育て世代に知ってもらおうと呼びかけています。ここでは、なぜお子さんにワクチンの予防接種が必要なのかを説明します。

母乳で育てている赤ちゃんは感染症にならないって本当?

母乳で育てている赤ちゃんは、ママからたくさんの免疫をもらっているから、生後6ヶ月の間は感染症にはかからないなどと言われたりしますが、それは間違いです。
確かに赤ちゃんは母乳を通してお母さんからいろいろな免疫をもらっています。でも赤ちゃんの体力的なことを含めて、その免疫がすべての感染症への抵抗力があるわけではありません。

お母さんからもらった免疫力の効果は生後6ヶ月が限度

お母さんのおなかの中にいる間は、胎盤を通して「免疫グロブリンG」という抗体をもらっていました。また生まれてすぐの初乳にもリンパ球をはじめとする免疫細胞群が高濃度に含まれているので、約6ヶ月程度の間、病原菌の感染から赤ちゃんを守ってくれます。でも乳幼児期になれば、この免疫力が充分に発達していないため、様々な感染症に対して無防備な状態になります。その頃にさまざまな感染症に感染していくことで、免疫をつけて病原菌に負けない身体を作り始めなくてはいけない大切な時期なのです。

感染して強い免疫力をつけていくにはリスクがあります

成長過程で、実際の病気に感染することが、一番強い免疫力をつけることになるのですが、子どもがかかりやすい感染症を罹ってしまうと、深刻な合併症や後遺症をおこしたり、中には命を落としたりする危険がある病気もあります。

事前に身体の細胞にウイルスを記憶させ抗体を作るのが「予防接種」

予防接種で投与されるワクチンには大きく分けて3種類あります。

生ワクチン
毒性をなくし、抗体作りに必要な程度の病原体の成分を体内に入れる
不活化ワクチン
症状が出ない程度に毒性を弱めたウイルスを体の中に取り入れ、軽く感染させて抗体を作る
サブユニットワクチン
病原体の成分から必要な遺伝子だけを集め、組み換えたものを体内に取り入れ、抗体を作る元となるタンパク質を作り出す

ウイルスへの抗体を増やすことで、実際に感染症にかかっても病原体の感染の影響を防いだり和らげたりできるようになります。
ただし、弱いウイルス成分を予防接種で1回入れただけでは抗体は充分なものではありません。ワクチンによって接種回数は異なりますので、決められた回数の接種を忘れないようにしてください。